コーチングの副業って?怪しい・胡散臭いと思われる理由7選

みなさんコーチングと聞いて何を思い浮かべますか?

「コーチング」と聞いて「怪しい」「胡散臭い」と思ったことがある人もいるんじゃないでしょうか。

副業で「コーチングをしている」と聞いたことがある人もいるかと思います。

では具体的にコーチングって何をしているのかご存知でしょうか?

本記事では、コーチングの副業は怪しくないのか?胡散臭いと思われないか?

について解説していきます。

コーチングの副業の始め方についてはこちらで詳しく解説しています。

よければご覧くださいね。

⇒コーチング副業の始め方と失敗しない戦略の考え方

副業のコーチングが怪しい・胡散臭いと思われる理由7選

コーチング 副業 怪しい

そもそもなぜコーチングは「怪しい」「胡散臭い」と思われるのでしょうか?

そう思われる理由として以下の7つが考えられます。

  • コーチング自体が形のないサービスである
  • 日本ではまだ歴史が浅い
  • 資格がなくてもコーチになれる
  • スキルのない偽物のコーチが多い
  • コーチング費用が高額である
  • 洗脳されるイメージがある
  • コーチングを誤解している

なぜコーチングが「怪しい」「胡散臭い」に繋がってしまうのか、詳しく解説していきますね。

「怪しい」「胡散臭い」を解消できると、副業としてコーチングを始めやすくなるでしょう。

コーチング自体が形のないサービスである

コーチングって商品を買い付けて売るビジネスや自分で商材を作って売るビジネスと違い、あなたがクライアントさんに自身のスキルを持って貢献する、幸せにするビジネスなんです。

手元に「物」としての商品がなく「無形」であるからこそ、クライアントさんも実感が湧きにくく、また効果もコーチングを受ける人によって様々になっちゃうんです。

さらに、効果はコーチングを受けてすぐ現れるわけではなく、3〜6ヶ月経って実感が沸く人が多くいます。

「コーチングを受けてどうだった?」に対して説明が難しく、手元に何も残らないので、怪しさに繋がってしまうんですよね。

目に見えてわからないから不安で「怪しい」となる可能性は十分にあるといえるでしょう。

日本ではまだ歴史が浅い

海外では50年以上続いているコーチングですが、日本で認知されだしてから20年ほどしか経っていないので、まだまだ歴史の浅いビジネスなんです。

そのため知名度が低いビジネス=「怪しい」につながる可能性も十分にあるでしょう。

実際にコーチングを取り入れている企業は多いですが、個人で受けるという考えが広がっていないのが現状であるといえますね。

資格がなくてもコーチになれる

コンサルタントやティーチング同様に、資格が無くても始められるのがコーチングのいいところでもあり、「怪しい」に繋がってしまう部分でもあります。

つまり、明日からでもあなたは「コーチです」と名乗ることができてしまうんですよね。

権威性や箔をつけたいのであれば、各コーチングスクールや国際コーチング連盟などの資格を取得してもいいかもしれません。

しかし「なんとなくコーチになりたくて」で始めるなら、わざわざお金を払って資格を取る必要はないですよ。

まずはコーチとしての自分が提供できるサービスを考えることから始めてみてくださいね。

スキルのない偽物のコーチが多い

残念ながらコーチと名乗り、サブスクの商材販売やセミナー勧誘のみを続ける「偽物のコーチ」という存在がいるんです。

本来のコーチングは「クライアントが目標到達するための協力的コミュニケーション」であり、別のサービスに誘導することは行わないはずです。

コーチングをせず、商材を売るなどの行為はコーチングと言うことができません。

また、コーチングと名乗りながら、ネットワークビジネスへ勧誘する団体もあるので気をつけてくださいね。

コーチング費用が高額である

コーチング費用は1回につき3,000円~3万円ぐらいが相場なんです。

1回ごとに値段を取る人もいれば、3ヶ月や半年で価格設定をしている人もいます。

また、ジャンルやコーチによっても値段は違います。

  • 1時間 〇万円
  • 3ヶ月 〇十万円

これだけを見ると一般的には「高い」と感じるかもしれません。

目に見えない物に対して高額な費用を支払うので、「怪しさ」に繋がるのも無理はないかもしれませんね。

洗脳されるイメージがある

コーチングは無形であり、心理学を扱う手法でもあるんです。

コミュニケーションを取ることでクライアントさんに変化が起こるので「洗脳」というイメージがついてしまうのかもしれません。

コーチングはあくまでも「クライアントさん自身が持っている答えを導き、幸せになれるように貢献する」ことなんです。

コーチングを受けた人が急に人が変わったように目標に向かって進むケースもあるので、「洗脳された」「怪しい」と思われるのかもしれません。

ですが実際には、コーチングによって行動に移した結果とも言えるんです。

コーチングを誤解している

コーチングの手法を誤解していてコーチングが「怪しい」と考える人もいます。

コーチングに関して誤解されやすいのが、以下に挙げた内容です。

  • コンサルティングと混同している
  • ネットワークビジネスと思われている
  • 宗教と思われている

「怪しい」「胡散臭い」を無くすためには、コーチングを正しく理解してもらう必要があるんです。

また、コーチングを怪しく感じさせないのもポイントとなるでしょう。

そもそもコーチングとは?

コーチング 副業 怪しい

コーチングは「答えを教える」のではなく、クライアントさんの「答えを導く」サポートを行います。

また、コーチングは「お客様を目的の場所へ連れていく」という意味の「馬車」が語源になっているといわれているんです。

コーチングにおいては、以下の考え方を大事にしているんです。

  • 人はみんな、無限の可能性を持っている
  • その人が必要とする答えはその人の中にある
  • コーチは答えを引き出すパートナーになる

つまり、コーチングとはクライアントさんの目標達成、問題解決を助けるビジネスともいえるんです。

また、国際コーチング連盟はコーチングを以下のように定義しています。

「思考を刺激し続ける創造的なプロセスを通して、クライアントが自身の可能性を公私において最大化させるように、コーチとクライアントのパートナー関係を築くこと」

出典:国際コーチング連盟日本支部

コーチングの歴史は長い

コーチングは1970年代にアメリカの心理学者「ルー・タイス氏」が考案しました。

また、1980年代にスポーツ競技で「コーチ」と呼ぶようになり広まったと考えられているんです。

1980年代後半には企業内研修やコンサルタントでも採用されるようになりました。

海外で50年続いているコーチングは、日本には1998年頃導入されたと言われています。

また、アメリカの有名な経営者は、コーチングを受けて自身の目標設定のサポートをしてもらったとも言われています。

コーチングにはさまざまな種類がある

コーチングにはあなたの天才性(特徴)を生かせるので、提供できるサービスもさまざまなんです。

ここでは、コーチングの大まかな種類について簡単に整理しますね。

  • ライフコーチング:人生全体の目標達成をサポート
  • ビジネスコーチング:ビジネスにおいての目標達成をサポート
  • 恋愛コーチング:恋愛におけるコミュニケーションや目標達成をサポート
  • 子育てコーチング:子育てのコミュニケーションや目標達成をサポート
  • NLPコーチング:目標達成に脳科学や心理学面からのアプローチも図りサポート
  • 言語コーチング:言語学習や言語コミュニケーションのサポート
  • スピリチュアルコーチング:心の力や潜在能力を発揮できるようサポート

コーチングの種類は上記の内容に限らず、各コーチが提供できる価値や強みによって様々なんです。

コーチングは実際に導入されている

海外では、広く企業やアスリートたちがコーチングを取り入れるようになりました。

また、アメリカではトップ企業の7割がコーチングを取り入れているとも言われているんです。

日本では1998年頃に導入され、日本におけるコーチングの第一人者として、苫米地英人氏が挙げられています。

現在日本でも、公的・教育機関や大企業などがコーチングを取り入れており、一般化しつつある状況なんです。

コーチングの仕事内容については、こちらで詳しく解説しています。

⇒コーチングを仕事にする方法とは?仕事内容や収入・なり方を徹底解説

コーチングが怪しいのではなく怪しいコーチが多い

コーチング 副業 怪しい

先ほど解説したようにコーチングは「怪しい」ものではなく残念なことに「怪しいコーチ」が多いんです。

では「怪しいコーチ」とは何なのかについてですが、そもそも、コーチングは資格が必要なく、学べば誰にでもできると言われています。

まれに、コーチングスクールで「答えは人の中にあるのでコーチに知識は必要ない」と指導されるようですが、知識は当然必要なんです。

例えば、あなたが恋愛コーチングの場合、豊富な経験や体系立てた恋愛理論、心理学に関する知識などが欠かせませんよね。

に、あなたのコーチングを受けた人が効果を実感できなければ、「怪しいコーチだ」などの噂も立ってしまうでしょう。コーチングは割と手軽に始められるので、「なんちゃってコーチ」が一定数存在してしまうんですよね。

怪しくなくあなたらしさを引き出す方法はこちらからご覧いただけます。

⇒【無料】ノンストレスであなたのファンを増やす!2431名が学んだオンラインプログラム

コーチングを副業として始めるメリット・デメリット

コーチング 副業 怪しい

ここでは、コーチングを副業として始めるメリット・デメリットについて解説していきます。

コーチングを副業として始めるメリット

コーチングを副業として始めるメリットは以下のとおりです。

  • 資格取得などの初期費用がかからない
  • 利益率が高い上に、短時間でも高収益を期待できる
  • 在庫を抱えないので赤字のリスクも少ない
  • 季節変動や環境による需要の変動が少ない

コーチングは資格がなくても始めることができます。

また、副業によっては商材を作ったり、仕入れたりしないといけませんが、コーチングはスキルを売るので商材の準備は必要ないんです。

明日からでも始めることができる副業向きのビジネスと言えます。

コーチングを副業として始めるデメリット

コーチングを副業として始めるデメリットは以下のとおりです。

  • 本業との両立が大変で稼げる金額に限界がある
  • スキル習得に時間とお金がかかる場合がある
  • 知名度が上がると周囲から怪しまれる可能性がある

コーチングが板についてくると、仕事終わりの時間や土日が無くなり両立に限界出てきます。

また、コーチとしてのスキルを身につけるには、少なからず時間とお金がかかってしまう場合もあるんです。

あなたがコーチングを副業として始めるのに、どの程度の時間とお金をかけれるか事前に考えておくのもいいんじゃないでしょうか。

副業コーチングを「怪しい」で失敗させないためのコツ5選

コーチング 副業 怪しい

あなたもコーチングを副業として始めたからには、誰もが失敗したくないと思いますよね。

ここでは、あなたが始めたコーチングを「怪しい」「胡散臭い」と思われず失敗しないためのコツ5つにまとめました。

  • コーチングの経験を積む
  • どのタイプのコーチか自分の強みをはっきりさせる
  • 市場や顧客のニーズを把握する
  • コーチングを正しく理解して顧客に合った商品を提供をする
  • あなたのファンを増やす

それぞれについて確認して、コーチング副業の失敗を防ぎましょう。

コーチングの経験を積む

まずはあなたのコーチングとしての経験を増やしましょうコーチとしての経験が増えれば増えるほど、自信へと繋がります。

最初は安価で仕事を受けたり、知人に頼ったりしてもいいでしょう。知人ならフィードバックを貰うお願いもできますよね。

ある程度実績を積んだ後はきちんとお金をいただき、その1セッションに全力で取り組みましょう。

全力で取り組むことにより、自身のコーチングスキルは各段に上がり、さらなる実績に繋がると僕は思います。

どのタイプのコーチか自分の強みをはっきりさせる

あなたがどのタイプのコーチなのか、自分の天才性(特徴)を見つけていきましょう。

上記で解説したようにコーチのタイプも様々な種類があります。

  • ライフコーチング
  • ビジネスコーチング
  • 恋愛コーチング
  • 子育てコーチング
  • NLPコーチング
  • 言語コーチング
  • スピリチュアルコーチング

自分のコーチングのウリが曖昧だと怪しさが増すため、専門性・方向性を明確に「独自化」し、自分の強みをはっきりさせることが大切なんです。

市場や顧客のニーズを把握する

市場や顧客のニーズを把握することも非常に大切です。

なぜなら、市場のないところにコーチングビジネスを提供しても、そもそもサービスを提供できるクライアントさんがいないからです。

具体的には、以下のポイントを中心に考えてみましょう。

  • あなたのやりたいコーチングを求めるクライアントさんがいるのか
  • 契約したいと思ってもらえるのか
  • 必要としてくれているクライアントさんはどれだけいるのか

市場のニーズを把握しなければ、副業として始めても稼ぐのは難しいでしょう。

あなたの提供できる価値がどれほど素晴らしくても、参入する市場にコーチングを求めるクライアントがいるかということが重要なんです。

クライアントさんが必要とするコーチングサービスを提供していくことをベースに考え、あなたの強みを活かせる、あなたの考えに共感する人をクライアントさんとして集客することを意識してみましょう。

コーチングを正しく理解して顧客に合った商品を提供をする

コーチングを正しく理解し、ティーチングやコンサルティングとの違いも意識してください。

コーチングは、アドバイスをするための専門的な知識が必ずしも必要というわけではありません。

コーチングに求められるのは、クライアントさんの声に耳を傾け、導き答えを探す手伝いをすることなんです。

そのため、あなたのやりたいことを突き詰めて「独自化」を目指しても、クライアントさんに合っていないコーチングでは元も子もありません。

先ほど紹介した市場のニーズを踏まえて、クライアントさんに合ったコーチングの提供を意識してみましょう。

自分のファンを増やす

コーチングをビジネスとして進めるには、あなたのファンを増やすことも大切なんです。

コーチングに関する資格はお金を出せば取れるものの、それだけではあなたらしさが出せず怪しさが勝ってしまうんですよね。

一方、あなたの「天才性」(特徴)を大切にしたり、クライアントさんに寄り添うコーチングサービスを意識したりすると、あなたのファンを増やすことにつながります。

ファンを増やし信頼を得ることで、自身の影響力の輪も広がり、クライアントも徐々に増えていくでしょう。

具体的なコーチングの起業についてはこちらにまとめています。

⇒コーチング起業を成功させる5つのステップとは?商品の売り方ついても解説

【まとめ】コーチングは怪しくない!正しく理解して副業から始めよう

あなたがコーチングを「怪しい」「胡散臭い」と思うと、コーチングの怪しさが増してしまいます。

副業としてコーチングを始める際、特に大事にしたいのは以下の5つです。

  • コーチングの経験を積む
  • どのタイプのコーチか自分の強みをはっきりさせる
  • 市場や顧客のニーズを把握する
  • コーチングを正しく理解して顧客に合った商品を提供をする
  • 自分のファンを増やす

コーチングは、目に見えない「無形」の商品です。

あなた自身の価値を提供でき、あなたの強みを活かしクライアントさんに寄り添ったコーチングが提供できるように意識してみてくださいね。

あなたの天才性(特徴)をはっきりさせ、クライアントさんへ貢献できるコーチングでファンを増やし、楽しみながら副業でコーチングを始めてみましょう。