社会人が心理カウンセラーになるには?自分らしく目指す方法を解説!

「社会人でも心理カウンセラーになれるの?」と疑問を持っている方も多いのではないでしょうか。

社会人でも心理カウンセラーを目指せますが、正しい目指し方や活動方法を理解していないと失敗する可能性があります。

この記事では、社会人から心理カウンセラーを目指したい方に向けて、次の内容を解説しています。

  • 社会人でも心理カウンセラーを目指せる理由
  • 社会人が心理カウンセラーを目指す方法
  • 社会人におすすめの心理カウンセラーの資格
  • 社会人が自分らしく心理カウンセラーとして活動する方法
染谷充紀
まずは正しい心理カウンセラーの目指し方を理解して、自分に合った手順で心理カウンセラーとして活動していきましょう。

僕の塾では、心理カウンセラーとして自分らしく働くためのビジネスのノウハウをお伝えしています。

興味のある方はぜひ「ノンストレス&ファン化★集客完全無料オンラインプログラム」の無料動画セミナーをチェックしてみてくださいね。

社会人でも心理カウンセラーを目指せる理由

胸の前にガッツポーズを作り自信のある表情の社会人

社会人でも心理カウンセラーを目指せます。

僕の塾生さんでも、未経験から心理カウンセラーとして活動している方もいらっしゃいます。

社会人でも心理カウンセラーを目指せる理由について順番にお話していきますね。

  • 資格取得は必須ではないから
  • 今の仕事に知識を活用できるから
  • 副業からスタートできるから
染谷充紀
社会人から心理カウンセラーを目指したい方はぜひ参考にしてください。

資格取得は必須ではないから

心理カウンセラーとして活動するうえで、資格取得は必須ではないんです。

でも、病院や学校、福祉施設などの就職先によって資格が必要になる場合があるので、必ずしも無資格でできる訳ではありません。

上で述べた職場では「公認心理師」や「臨床心理士」の資格が必要になることがあります。

このような資格は大学や大学院の科目履修が資格取得の条件となるので、社会人が資格取得を目指すのはなかなか難しいんです。

染谷充紀
僕は社会人が心理カウンセラーを目指すなら、自分の得意なことや強みを活かして活動するのをおすすめします。

独学や通信講座でも民間の資格は取得できますし、カウンセリングに役立つ心理学を学べまるんです。

今の仕事の知識を活用できるから

社会人が心理カウンセラーとして活動するなら、今の仕事の知識を活用できるメリットがあります。

これまでの経験を活かして、得意なジャンルを開拓できるからです。

たとえば、老人ホームなどの福祉施設で働いている方は、高齢者ケアストレスカウンセラーとして経験が役立ちます。

もし学校で教員経験がある方なら、教育カウンセラーチャイルドカウンセラーなどで経験を活かせます。

このように、クライエントさんの悩みに精通する職種だった場合はかなり強みになりますし、業務経験を積んだ心理カウンセラーには相談しやすく、安心感を与えられますよね

副業からスタートできるから

心理カウンセラーは活動の幅が広く、自由度が高いため社会人が副業で始めやすい点がメリットです。

オンラインカウンセリングであれば自宅からカウンセリングができ、本業や生活スタイルに合った働き方ができますよ。

また、社会人から心理カウンセラーを目指す場合、心理カウンセラーへすぐに転職、または独立・開業するのはリスクがあります。

カウンセリングのスキルや経験がない状態では、すぐに集客が見込めないためです。

そのため、まずは副業から始めてスキルや経験をつけてから独立・開業をした方が経済的にも精神的にも安心でしょう。

染谷充紀
副業カウンセラーに興味がある方はぜひ下記の記事もご覧くださいね

関連記事:心理カウンセラーは副業にできるの?副業カウンセラーの始め方も解説!

社会人が心理カウンセラーのなる3つの方法

心理カウンセラーになる方法を考えている社会人

社会人が心理カウンセラーになるためには3つの方法があり、自分に合った方法で心理カウンセラーを目指すと良いですよ。

  • 大学や専門職大学へ通う
  • 通信講座やスクールで学ぶ
  • 実践を通して心理カウンセラーのスキルを身につける

この3つの方法を詳しく説明していくので、どの方法が自分に合っているか参考にしてください。

大学や専門職大学へ通う

まず一つ目は、大学専門職大学へ通う方法です。

この方法は、公認心理師や臨床心理士として心理カウンセラーを目指す方には必須となります。

指定大学院や専門職大学の履修科目を終了し、さらに資格試験に合格することが必要になるんです。

染谷充紀
公認心理師の資格試験を受けるためには、公認心理師カリキュラムのある大学の卒業が必須です。

そして公認心理師カリキュラムのある大学院を卒業するか、2年以上の実務経験を積まなければなりません。

心理カウンセラーとして本格的に活動したい方は、大学や専門職大学で心理学を学ぶ必要があります。

しかし、仕事と学業の両立は難しいため、社会人がこの方法で資格を取得するのは長い時間と覚悟が必要でしょう。

通信講座やスクールで学ぶ

二つ目は、通信講座スクールで心理カウンセラーの知識を学ぶ方法です。

民間の資格であれば、通信講座やスクールで学び資格取得できます。

また、通信講座であれば隙間時間を活用して勉強できるので、社会人として働きながらでも資格取得できる点がメリットです。

スクールであれば、実践を交えながら心理カウンセラーとしての知識やスキルが学べます。

どちらも大学や専門職大学へ通うよりも安く、早く資格取得ができるので社会人が心理カウンセラーを目指しやすい方法です。

実践を通して心理カウンセラーのスキルを身につける

三つ目は、実践を通して心理カウンセラーのスキルを身につける方法があります。

心理カウンセラーとして就職する前に経験を積むことで、座学よりも早くさまざまな悩みを持ったクライエントさんに柔軟に対応できるスキルが習得できます。

たとえば、現職が教員の場合は、生徒や保護者との進路相談の経験を活かして実践に挑みやすいですよね。

しかし、このような対話の経験がない方や、カウンセラーの知識が全くない状態なのであればいきなりの実践は難しいでしょう。

染谷充紀
心理カウンセラーに関する本を読むなどして、心理学を学んでから実践に進むのがおすすめです。

社会人におすすめの心理カウンセラーの系統6選

殻を破って自分の特性を活かした心理カウンセラーを目指す人

心理カウンセラーにはさまざまな分野の系統があり、これまでの経験や知識、得意を反映させて活動できる職業です。

資格は必須ではなく、自分の強みを柔軟に応用できるので自由度の高い点が魅力の一つと言えるでしょう。

とくに、社会人は仕事で培ってきた経験やスキルを活かしたカウンセリングがサービスとしての強みになり、集客もしやすいかもしれません。

以下では、社会人におすすめの心理カウンセラーの系統を6つ紹介しています。

  • LIFE全般系カウンセラー
  • 傾聴系カウンセラー
  • 深いトラウマ系カウンセラー
  • 恋愛系カウンセラー
  • 健康系カウンセラー
  • ビジネス系カウンセラー

それぞれ詳しく説明していくので、活動の参考にしてくださいね。

1.LIFE全般系カウンセラー

生活するうえで感じるストレスや悩みについて扱うLIFE全般系カウンセラーがあります。

家庭の悩み、人間関係の悩み、メンタルに関する悩みなど幅広い悩みを持つクライエントさんのサポートをします。

LIFE全般系カウンセラーは、クライエントさんのどのような悩みにも真摯に向き合える対応力のある方に向いている分野と言えるでしょう。

2.傾聴系カウンセラー

傾聴系カウンセラーはクライエントさんの気持ちに寄り添い、安らぎを与えることを目的としています。

染谷充紀
アドバイスは行わず、クライエントさんの話を丁寧に聴いて共感することで、心を軽くして前向きな思考を取り戻せるようになります。

傾聴系カウンセラーはクライエントさんの言葉を大切に受け取り、理解できる共感力が必要です。

共感的な聴き方は相手の心を癒して、心のケアに繋がります。

3.深いトラウマ系カウンセラー

深いトラウマ系カウンセラーは、過去の家庭環境や対人関係から生じる生きづらさをカウンセリングによって緩和します。

トラウマの奥底にある根本的な原因を追求し、クライエントさんがより豊かに生きていけるように精神的なサポートをします。

過去のトラウマを扱うカウンセリングには専門的な知識やスキルが必要となり、医療機関や養護施設での勤務経験がある方などが目指すのが好ましいでしょう。

4.恋愛系カウンセラー

恋愛系カウンセラーは恋愛や婚活、夫婦関係に悩むクライエントさんを対象にした心理カウンセラーです。

恋愛のアドバイスだけでなく、クライエントさんの悩みの根本的な原因を生い立ちから深掘りし追求するカウンセリング力が必要になります。

これまでの恋愛経験や、結婚相談所での勤務経験など、恋愛に関する知見がある方は扱いやすい分野です。

5.健康系カウンセラー

健康系カウンセラーは、心の不調を改善するためにクライエントさんを健康管理の観点からサポートをする心理カウンセラーです。

染谷充紀
心と身体の関係は強く、心をケアすることで身体の疲れが取れやすくなり、身体を食事や運動でケアすることで心のストレスは軽減されていきます。

健康系カウンセラーは食事や健康習慣の知識を持ち、心の悩みと一緒に健康相談に乗ります。

また、ヨガや瞑想などのようなコンテンツを絡めて、クライエントさんの心の健康をサポートする心理カウンセラーもいます。

看護師や管理栄養士など食事による健康管理に知見がある方や、ヨガ講師などのようなスポーツインストラクターの経験がある方が扱いやすい分野です。

6.ビジネス系カウンセラー

ビジネス系カウンセラーは、仕事や職場の人間関係から生じるストレスや心の不調をカウンセリングし、解決に導く心理カウンセラーです。

たとえば、ハラスメント被害にあっていることやキャリア形成への不安、自信のなさからくる不安など仕事をするうえでの悩みや不安を傾聴し、寄り添って心のケアをします。

ビジネス系のカウンセラーは悩みの根本となる原因を追求するための傾聴力と、クライエントさんの内面に向き合える心の強さ柔軟性が重要な分野と言えますね。

社会人の心理カウンセラーにおすすめの働き方

相談者の悩みを聞く心理カウンセラー

心理学や心理カウンセラーとしての知識を身につけた後は実践や経験が重要です。

ここでは社会人の心理カウンセラーにおすすめの働き方について以下2つを紹介していきます。

  • 副業からカウンセリングを始めてみる
  • 貯金などに余裕が出てきたら独立開業もおすすめ

社会人が心理カウンセラーを目指すなら、まずは副業から始めてその後に独立・開業する方法をおすすめしています。

それではそれぞれ詳しく説明していきます。

副業からカウンセリングを始めてみる

心理カウンセラーを目指すなら、まずは副業からカウンセリングを始めてみるのも一つの手段です。

心理カウンセラーとして企業や施設に就職する場合は、経験やスキルが必要になるケースが多く実績作りに役立つんです。

副業からカウンセリングを始める方法は以下の3つがあります。

  • スキルマーケットを利用する
  • 友人・知人から仕事を紹介してもらう
  • ブログ・YouTubeで情報発信をして集客する
  • SNS系の発信で集客する

また、副業カウンセラーについては「心理カウンセラーは副業にできるの?」でより詳しく説明しているので、ぜひこちらもご覧ください。

関連記事:心理カウンセラーは副業にできるの?副業カウンセラーの始め方も解説!

スキルマーケットを活用する

副業からカウンセリングを始めるには、スキルマーケットを活用して相談者の悩みを聞く方法があります。

スキルマーケットとは、自分の経験やスキルを販売できるネットサービスで、代表的なサイトは以下の3つです。

スキルマーケットでは販売するサービスの値段は自分で設定でき、仕事の依頼を受注すれば相談者のカウンセリングができます。

実績を積んでいけばスキルや自信がつき、その後の活動の幅が広がる可能性があります。

染谷充紀
スキルマーケットの活用は、副業心理カウンセラーの入門としてあり。

友人・知人から口コミを広げる

副業からカウンセリングを始めるには、友人・知人から口コミを広げてもらう方法があります。

自分の事を知っている人であれば、あなたの魅力が第三者に伝わりやすく信ぴょう性も増すため有効な方法です。

口コミを広げてもらうためには「自分がどのような相談に乗れるのか」や「どのような強みがあるのか」を友人や知人へしっかり説明しておくことが大切です。

自分にしかない価値を説明できれば、自然にあなたを必要とする人が集まってくるでしょう。

ブログ・YouTubeで情報発信をして集客する

副業心理カウンセラーは、ブログやYouTubeで活動して集客する方法があります。

自分のペースで活動できるため、社会人が仕事をしながら心理カウンセラーとして活動しやすい方法の一つです。

ブログは自分の個性や考え方を発信して、読者にあなたの魅力が伝わりやすいツールです。

また、YouTubeなら話し方や動画の雰囲気から、あなたとマッチするクライエントさんを集客しやすくファン化に繋がりやすいんです。

染谷充紀
ただ、ブロフやYouTubeはクライエントさんの認知まで時間がかかるので、やってみたい方は取り組んでみてくださいね!

SNS系の発信で集客する

SNS系の発信は仕事の合間や隙間時間を活用でき、副業カウンセラーとして活動する方でも始めやすい方法です。

SNSは悩みについて検索したクライエントさんと繋がれるため、マッチ度が高くファン化しやすいツールです。

集客に活用できるSNSは以下の5つがあげられます。

  • Instagram
  • X(旧Twitter)
  • Facebook
  • TikTok
  • LINE

SNSは投稿に多くの時間がかかりませんし、クライエントさんからの認知も比較的早いため副業心理カウンセラーには相性の良い活動方法と言えますね。

考え方や個性もアピールしやすいので、気兼ねなくあなたの魅力を発信できますよ。

貯金などに余裕が出てきたら独立開業もおすすめ

副業で心理カウンセラーとしての実績がつき、貯金などに余裕が出てきたら独立・開業もおすすめです。

カウンセリングルームオンラインカウンセリングを開くなどして、自分のペースでクライエントさんのサポートができます。

独立・開業の主な集客方法は次の3つです。

  • ブログやSNSなどによるオンライン集客(無料)
  • SNSなどの広告によるオンライン集客(有料)
  • セミナー開催などによるオフライン集客

自分に合った集客方法で活動できる点が独立・開業で働く大きなメリットと言えます。

心理カウンセラーとして企業に勤めた場合、企業の方針や決まり事などが自分の目指している心理カウンセラー像とギャップを生じる方も多くいらっしゃると思います。

お金稼ぎとしてではなく、自分らしさや強みを活かしてクライエントさんに貢献したい方こそ独立・開業がおすすめです。

心理カウンセラーとして独立・開業する方法については「心理カウンセラーとして独立する方法は?メリットやおすすめの集客方法も解説」で解説しています。

社会人の自分らしさを活かした心理カウンセラーへの3ステップ

自分らしさを見つけて自信がついている社会人

ここまで、社会人が心理カウンセラーになるための方法を説明してきました。

心理カウンセラーを目指す方の中には、心理的な悩みや不安を抱えた方を助けたい気持ちが強い方が多くいらっしゃいます。

そのような方々のために、社会人が「自分らしさ」を活かして心理カウンセラーとして活動するための3ステップを説明していきます。

  1. 独自の価値を見いだす
  2. 得意とする領域に特化する
  3. 自分に合った集客方法を身につける

こちらの3ステップを実践すれば、自然にあなたに合ったクライエントさんが集まってきてくれますよ。

1.独自の価値を見いだす

社会人が心理カウンセラーを目指し、活動していくなら自分の独自の価値を見いだすことが大切です。

ここで重要なのは独自化=差別化ではありません

自分のやりたいことや目指したい心理カウンセラー像を突き詰めて、自分のキャラを盛り込むことが独自の価値を見いだすことです。

差別化は人とずらしてやりたいことを無理やり変える必要があり、自分らしさがない状態でサービスを提供しなくてはなりません。

売上至上主義の人は差別化でも良いと思いますが、自分に合わないクライエントさんが集まってしまうので長く続けるのは難しいでしょう。

社会人はこれまでの経験やスキルを活かせる可能性が高く、サービスとして大きな強みになります。

その強みを独自の価値として発信していけば、自分がサポートしたいと思えるクライエントさんが集まって来てくれます。

染谷充紀
目指したい心理カウンセラー像を決めて、長期的に無理なく活動していきましょう。

2.得意とする領域に特化する

自分の得意とする領域に特化した心理カウンセラーになるのもありです。

染谷充紀
ただし、領域を特化するのは活かせる経験やスキルがある方で、そうではない方は無理に特化しなくても大丈夫です。

社会人から心理カウンセラーとして働くうえで、これまでの経験やスキルを活かしたカウンセリングを行うことで自分らしく活動できます。

職種別に心理カウンセラーに活かせる例は以下のとおりです。

職種 関連するカウンセラーの系統
介護職 LIFE全般系カウンセラー
教員・保育士 傾聴系カウンセラー
看護師 健康系カウンセラー
接客業・主婦 恋愛系カウンセラー
スポーツインストラクター スポーツ系カウンセラー(健康系)
経営者・人材系の職 ビジネス系カウンセラー

クライエントさんとしても、自分の悩みに知見のあるカウンセラーには相談しやすく、自然に集客に繋がりますよ。

3.自分に合った集客方法を身につける

忙しい社会人だからこそ、自分に合った集客方法を身につけて自分らしく心理カウンセラーとして活動しましょう。

集客方法が自分に合っていないと、心も身体も疲弊し長く続けられないからです。

SNSの発信のように、流行りの集客方法は誰にでも向いている方法ではありません。

ガツガツ集客をするのではなく、あなたが心から楽しめてクライエントさんがあなたの魅力を最も感じ取れる集客方法を身につけましょう。

集客方法や集客で失敗しないコツは「ノンストレス&ファン化★集客完全無料オンラインプログラム」で解説しています。

染谷充紀
ぜひお気軽に特典を受け取ってみてくださいね!

まとめ|得意や経験をもとに社会人から心理カウンセラーを目指そう!

片手をガッズポーズして心理カウンセラーを目指す社会人の男女

最後に、これまでお伝えしてきた内容についてまとめますね。

  • 社会人から心理カウンセラーは目指せる
  • 事前に心理カウンセラーの知識やスキルは習得しよう
  • 社会人は副業からカウンセリングを始めよう
  • 実績を積んだら独立・開業がおすすめ

専門的な資格がなくても心理カウンセラーとして活動できます。

しかし、知識やスキルがないとカウンセリングがただの傾聴になってしまうので、クライエントさんの悩み解決のサポートにはなりません。

心理カウンセラーとして活動する前にしっかりと心理学を学び、スキルを見つけることは重要ですね。

社会人が「自分らしさ」を活かして心理カウンセラーを目指す方法も説明していました。

  • 独自の価値を見いだす
  • 得意とする領域に特化する
  • 自分に合った集客方法を身につける

僕が一番お伝えしたいのは、無理せずに自分らしく活動をすることです。

集客をするために差別化を目指したり、ガツガツとSNS発信をしたりする必要はありません。

染谷充紀
まずは、自分がどのような心理カウンセラーになりたいのか、あなただけの価値を理解してクライエントさんに貢献していきましょう。

「自分らしく心理カウンセラーとして働きたい」という方は、ぜひ「ノンストレス&ファン化★集客完全無料オンラインプログラム」の無料セミナーをチェックしてくださいね。